元町中華街駅近くの元町中華街歯科クリニックによるブログ

  • 元町中華街駅の歯医者 元町中華街歯科は当日予約OK!土曜も20時まで診療:045-663-6480
  • 元町中華街駅の歯医者 元町中華街歯科の24時間受付「初診限定」ネット予約
ブログ&コラムBLOG&COLUMN

歯茎は健康ですか?歯茎が健康であることを判断する5のポイント②

では自分自身の歯茎は健康なのか、悪くなってしまっているのか、 それを見分けるポイントを説明していきましょう。   色 健康な歯茎の色は綺麗なうすいピンク色をしています。 それに比べて、悪くなっている歯茎は赤黒い色だったり、赤紫っぽい色だったりしています。またタバコを吸っている方はタバコの影響により黒くなってい...続きを読む

歯茎は健康ですか?歯茎が健康であることを判断する5のポイント①

ご自身の歯茎は健康でしょうか? 自信を持って「健康です!」と答えられる方はなかなか少ないと思います。   どのような歯茎が健康なのでしょうか? またどのような歯茎が健康ではないのでしょうか?   そして健康ではない歯茎のままいるとどうなるのでしょう。   虫歯は気にしている方が多いと思いま...続きを読む

歯周病が進行したらどうなるのか

「歯周病」という言葉はテレビなどでもよく聞くようになり、ご存知の方も多いかと思います。 なんとなく歯を失うイメージはあると思いますが、実際にはどのように進行するのでしょうか。 また進行したらどのようになるのでしょうか。 今回は、歯周病の進行について、お伝えします。   そもそもどうして歯周病になると思いますか...続きを読む

1歳で虫歯になるのを予防するために②

まず虫歯菌についてですが、先ほど挙げた例のように同じ食器など使わない、感染するようなことをしない、ということができるのであればそれが一番です。 実際に日本ではまだ少ないかもしれませんが、海外だと徹底してやっている方も少なくありません。   ただ徹底するとなるととても難しいし、それがストレスになってしまうと苦痛...続きを読む

1歳で虫歯になるのを予防するために①

生まれてから始めて誕生日を迎えて1歳になった赤ちゃん、とっても可愛いですよね。 1歳になると上下の前歯が生えてくるか揃い始めている頃だと思います。 1歳の頃のお口の中はどうなっているのか、どのようにケアすればいいのか知っていますか? 詳しくわからず、このままで大丈夫なのか、虫歯はできないのか心配されている方も多いのでは...続きを読む

歯周病の妊娠への影響(妊娠性歯肉炎や低体重児早産)

妊娠歯科検診をご存じでしょうか。 妊娠中の大変な時期に、なぜ歯科検診を?と感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。 妊娠中に歯科検診を受けることは、お母さんのためにも、これから産まれてくる赤ちゃんのためにも良いことがたくさんあります。 ときには赤ちゃんの命にも関わる大切な検診です。 ここでは妊娠中に歯科検診を受けるメリ...続きを読む

歯の検診は痛みがなくても行きましょう②

やることは分かったけど本当にやったほうがいいのか? 結果としては絶対やるべきなのでこの記事を書いているのですが、まず、虫歯があったら治さないといけません。 虫歯は痛みが出ないと自分では発見することができず、痛みが出る頃にはだいぶ進行しています。 1度虫歯になってしまうと、治療しない限り治ることはありません。 虫歯が進行...続きを読む

歯の検診は痛みがなくても行きましょう①

みなさんは歯の検診には行っていますか? 日本では昔よりもお口の中の関心が高まったとはいえ、歯科の定期検診はまだまだ行かれてない人が多いと思います。 もう10年以上歯科医院に行ってない人も多いのではないでしょうか?   歯医者には痛い、怖い、長くかかりそうなどのイメージを持っていてあんまり気が進まないな〜なんて...続きを読む

歯周病は全身に影響を及ぼす可能性のある怖い病気

「歯周病」をおくちの中だけの病気だと思っていませんか? 歯周病は、さまざまなかたちで全身へと影響を及ぼす可能性があります。 「たかが歯周病」と甘く見ていると、後悔するかもしれませんよ!   そもそも「歯を失うこと」による損失はとても大きいです。 「オーラルフレイル」という言葉をご存知でしょうか? オーラルフレ...続きを読む

『ひみこの歯がいーぜ』②

「ひみこの歯がいーぜ」は、噛む事の8大メリットの標語で 以前「ひみこ」まではご説明したので、今回は「の歯はいーぜ」について。   「の」脳の発達 よく噛む事は脳細胞の働きを活発にし、子供の場合は知育を助け、 高齢者は認知症予防に役立ちます。   「歯」歯の病気を防ぐ よく噛むと唾液が多く分泌されます...続きを読む